キングダム出演の坂口拓のウェイブは格闘技に使える?

先日なんとなくYouTubeを見ていたら、凄い人を見つけてしまいました。

名前は坂口拓さん。

俳優兼忍者だそうで、最近では『キングダム』という映画に出演したそうです。

坂口拓とヒカルのユーチューブ動画を見た

坂口拓さんはユーチューバーをやっていて、私が見つけたのは有名なヒカルというユーチューバーとのコラボ動画でした。

その中で坂口さんは肩甲骨を回して「ウェイブ」を作り握手した相手に波を伝えて攻撃したり、パンチの軌道を変えたりする方法を教えていました。

その後で他の動画も見たのですが、覚えた技を使いたくて自慢したくて堪らない感じが前面に出ていて最高に面白かったです。

格闘技の中にもあるウェイブの動き

私は波を肘と首で使い分けて伝えるような器用なことはできませんが、格闘技に生かすことができると思いました。

今回は波の動きと円軌道を使ってどんな便利なことができるのか、そして、それがなんで出来るのかの個人的な考察をお伝えします。

取り上げる技術は、踏ん張った相手を崩す方法です。

ひょっとするとアマレスなどでは常識なのかもしれませんが、私は組み技出身ではないのでここで新発見のように語っていることは大目に見てください。

まず相手の後ろから抱きつきます。

バックドロップをするときのように胴体をクラッチします。

このときに、相手が踏ん張っていたら、中々投げ飛ばせないですよね?

そういうときに使う技術に次のようなものがあります。

  1. わざとクラッチを緩くします。
  2. 自分の体をベリーダンスみたいに波打たせて自分の腕の間で相手の体をフラフープさせる感じで揺らします。
  3. 相手は踏ん張りが効かなくなって比較的簡単に投げ飛ばせます。

これ、踏ん張りどころがわからなくなるから投げ飛ばせてるわけなんですね。

例えば手前に引く力に対して踏ん張るなら、引っ張られるのと反対側の後ろに仰け反ればよいでしょう。

しかし、腕のフラフープの中で回してあげると円軌道のそれぞれの方向に変化しながら逆の踏ん張りをしなくてはいけないのでとても難しくなります。

この原理には色々な応用があります。例えば、首相撲で引く際も直線的に引くのではなく、一度遠回りして円を描くようにして引くと同じ効果が得られます。

パウンドにいこうとした手を掴まれたときなども直接引くのではなく、一度円を描いてから相手の親指の方向から抜けようとすると外せます。

「相手がグッと堪えたらグルっと回す」

と覚えておくと便利です。

坂口拓のウェイブを格闘技に生かしたい

動画で坂口拓さんもウェイブと言っていますが、波の動きは色々なことに応用できます。

坂口さんは特に肩甲骨にフォーカスしているようです。肩甲骨に限らず体全体を波うたせることで魚が方向転換するときみたいにパッと体を転換させたり、相手を引くときに波が途切れないようにして引きずり回したり、知らない人にとっては魔法か忍術のような芸当を可能にしてくれます。

格闘技に応用できる波の動きを研究してみるのも面白いでしょう。

(文・千里三月記)