社会人

ボクシング 練習

30代女性が体力づくりのためのボクシング練習を体験

30代になり体力がなくなってきたことでジムを探していました。 最寄り駅には多くのジムがありますが、目に留まったのは「元ボクシングチャンピョンが教えるジム」でした。 30代女性のボクシングジム選び 駅近のビルの2階にあるジムは、いつ...
ボクシング 減量増量

30代ボクサーが6キロ減量に挑戦…体重が落ちても動きは良くならない

普通の試合であれば、ボクシングは階級制のスポーツですので、その階級の規定体重の範囲内に収めなければいけません。 一方、プロテストは「何キロまで落とさなければいけない」という規定はなく、当日体重こそ測りますが、体重の近い受験者同士をスパ...
ボクシング 練習

32歳でボクシングプロテスト挑戦!スパーリングのスタミナをつける方法

32歳でボクシングのプロテストに挑戦しました。 プロテスト合格に必要なのは、基本に忠実な技とそれを出し続けられるスタミナだと考えました。 プロテストでは圧倒的なスピードもパンチ力は求められません。派手なアッパーも、フックも不要で...
剣道 指導者

「ただ一撃にかける」に学ぶ気剣体の一致、捨て身の一本、無心

社会人になって、剣道を思い出す機会が増えました。 「ちょっと最近、運動してないなぁ」ということなどをきっかけにまた剣道がしたくなってきています。 剣道ドキュメント「ただ一撃にかける」との出会い そんなとき、ユーチューブで剣道関連の...
ボクシング 技術

ボクシング初心者が右ストレートを手打ちにならずに当てるコツ

私が一番長くやったスポーツは野球で小学2年生から始めて大学を卒業するまで野球をしていました。 社会人になってからは仕事が忙しく運動といえばたまに草野球をするくらいで特に定期的な運動はしていませんでした。 30代半ばになると学生時...
ボクシング 減量増量

社会人がアマチュアボクシングで5キロの減量!得られた成果とは

私は小学5年生のときからボクシングジムに通っていました。 高校生の3年間はバスケットボール部の練習のために辞めていましたが、卒業後にもう一度ジムに通いだし、合計で10年ほどボクシングを続けていました。 練習ではスパーリングは行わ...
キックボクシング 試合

社会人で見たK-1平本蓮のゲーオ・ウィラサクレック戦…挑戦する勇気

当時社会人3年目になろうとしていた時期で、何も変わらない日常に退屈を感じていた。 仕事のストレス発散のためにキックボクシングのフィットネスに通いはじめ、1年半が経とうとしていた。 キックボクシングをはじめたあたりからK-1がまた...
キックボクシング 練習

社会人のキックボクシング!ワンツーフックからミドルキックの練習法

私がキックボクシングを始めたのは社会人2年目の時です。 会社での仕事にも慣れて気持ち的にも余裕が出てきた頃でした。社会人1年目は運動も全くできていなかったので、何か運動をしたいなと思っていました。 私は小学生の頃に伝統派空手をや...
柔術 試合

社会人のブラジリアン柔術!マスターの試合に初めて出場した経験

私は社会人としてキックボクシングの練習を続け、アマチュアの試合に出場するまでになりました。 そして、キックボクシングと並行し、こちらは週1回くらいと練習頻度は高くありませんでしたがブラジリアン柔術も習っていました。 ブラジリアン...
ボクシング 試合

ドネアvs井上尚弥、40代元プロボクサーに響いたドネアの勇気

令和元年11月7日、待ちに待ったWBSSバンタム級決勝戦が行われました。 WBA世界バンタム級スーパーチャンピオン ノニト ドネア(比) VS WBA正規、IBF世界バンタム級チャンピオン 井上尚弥(大橋) 日本...
キックボクシング 減量増量

社会人でキックボクシングに挑戦!極端な食事制限による減量に苦しむ

キックボクシングを習い始めて約一年が過ぎた頃、以前は空手の経験も有った為アマチュアの試合に興味を持ち始め、出てみたいと思うようになりました。 ちょうどエントリーできる試合があり、直前ではありましたが試合日の約1カ月半前に試合出場を決め...
剣道 指導者

大人も容赦なく指導する七段の先生に武道としての剣道を学ぶ

小学生から大学卒業まで剣道を続けていましたが、社会人になってから仕事も忙しく、結婚して子供ができたこともあって、15年間剣道をしていませんでした。 子供も大きくなり、ようやく時間ができたところで、再開をするにあたって稽古場を探していた...
剣道 練習

高齢高段者の強さの秘密…剣道で運動神経に頼らずに勝つ方法

少年剣道を指導していると、運動ができる子とできない子でずいぶん差が出てくるのを目の当たりにします。 これは仕方のないことだとは思うのですが、同じように隙を見ても、やはりスピードのある竹刀操作をすれば、当たる確率も高くなってきます。 ...
剣道 試合

15年のブランクを経て剣道再開…社会人として試合に勝つ難しさ

私が学生時代に剣道をしていたのは、小学校4年生から大学4年生までの13年間です。時期によって稽古量の差はありましたが、人並みの学生剣道人生だったと思っています。 剣道熱心な人であれば、社会人になったら会社の剣道部や警察官の機動隊剣道な...
柔道 技術

帯から下を触れない新ルールでも決まる小内巻き込みのやり方

39歳になろうとする年に、マスターズ国際柔道大会に出ることを決意しました。現役を離れること約16年、ルールも新ルール適用なので帯から下を触ることができなくなっていました。 私は、肘と肩を故障してからというもの、使える技が足技と寝技のみ...
柔道 試合

井上康生対策のためだけに技を磨いた男が、現役を続けていた!

柔道男子95kg以下級の井上康生選手は、スポーツ選手の中でも国内外問わず誰でも知ってるほどの有名な選手。シドニーオリンピックでの決勝で見せてくれた見事な内股は世界中を湧かせました。 アテネオリンピックでは残念ながら敗退してしまいました...
スポンサーリンク