背負い投げ

柔道 技術

小柄な女性が一本を取る!小内刈りからの背負い投げは足腰の強さが大切

幼い頃から兄の影響で柔道と総合格闘技が好きでした。 素人でも簡単に出来る技の足よんのじ固めや腕十字固めなど、柔術家の真似をして遊んでいました。 高校生になり、部活紹介で柔道部を見たときに小柄な女性の先生が黒帯を巻き男子生徒を次々...
柔道 技術

小柄な柔道女子が背負い投げを決めるコツは、足の動きを観察すること

わたしは小学校3年生から6年生の間まで、男の子がたくさんいるなか女子1人で柔道教室に通っていました。 わたしが通っていた柔道教室は整骨院も経営しており、体育の授業でケガをして治療に来たのがきっかけでした。 院長先生が柔道の師範を...
柔道 技術

内股が決まらない!柔道のスランプから脱した逆一本背負い

高校の柔道部に入部して1年以上が経ち、早々に初段への昇進をはたした私は、順調に柔道部員としての道を歩んでいました。 私は身長が高くて痩せ気味な身体的特徴のため、当時の階級別では軽量級の上の中量級に属していました。 そして左組手の...
柔道 技術

1980年代の柔道経験…基本中の基本である背負い投げを習得!

柔道は現在50代になる私が初めて経験した格闘技です。 中学1年の頃、虐められるのが嫌で格闘技好きの友達と一緒に始めました。1981~1983年頃のことです。 この当時は初代タイガーマスクの登場でプロレスが大人気だったので似たよう...
柔道 練習

双手背負いで肘、肩負傷…足技のためにとダンスを始めた結果は?

私は中学1年生から、柔道を始めました。体がとても小さかったのもあり、担ぎ技から技を教えてもらった記憶があります。 双手背負いと言う技は、例えば右組でしたら、自分の右肘を相手の右脇に入れて担ぎ込んで投げるのですが、右肘に相手の全体重がか...
柔道 技術

田村亮子と同世代の女子柔道家が背負い投げで一本を取るまで

私は、中学1年から柔道を始めました。その頃は漫画のYAWARAが大流行、そしてあの田村亮子選手が中学3年で福岡国際を優勝した時代。正に、女子柔道の大ブームが訪れようとした時でした。 負け知らずで県代表、自信に満ちていた 私も波に乗り、素...
柔道 技術

古賀稔彦の立ち背負いではなく、膝つき背負いを得意技にした理由

武道には体格差をくつがえす技術があります。 また、実践を想定した武道的観点からは問題のある動きでも、スポーツ競技では有効というものもあります。 40代の現在も鍛錬を続け、背負い投げを得意技とする柔道家に、自分に合った技の発見から...
スポンサーリンク