柔道 練習

柔道 練習

大学柔道部で寝業最弱から抜け出した!寝業に必要なスタミナとは

やっぱり大学の柔道部って高校までとは違いますね。 何が違うかって。当たり前の事ですが全国から地区や県を代表する選手が高校だけでは飽き足らず「もっとやりたい」という意欲に燃えて進学を希望するわけですから。 キレる技があるわけではな...
柔道 練習

背負い投げのためのタイヤトレーニング【押すやり方、引くやり方】

わたしは小学生のころから、柔道を続けていました。 高校で柔道部に入部したときにわたしの周りには格上の選手ばかりで試合でも勝てない日々が続いていました。 わたしの課題は、足腰の弱さ、ここぞというときに踏ん張ることのできない体幹の弱...
柔道 練習

柔道家はボクサーと戦える? 柔道の動きを活かした打撃技の応用とは

柔道家はボクサーと戦えるのか? 組めば柔道、離れて戦えばボクサーが有利なのは明らか。 格闘技の歴史の中でいうと、打撃の攻防に付き合わずに寝業に持ち込み、マウントポジション(馬乗りの体勢)から一方的に殴るスタイルが90年代に登場。...
柔道 練習

もやしっ子が柔道歴4カ月で黒帯に!?短期間で初段を取った内股特訓

ある日、高校柔道部に所属する同級生から、 「部員が全部で4人しかいないため、団体戦に参加できない。柔道部に入部して団体戦に出場できるよう協力してくれ」 と懇願されました。 団体戦に出場するためには5名が必要で、我が校の柔道...
柔道 練習

オリンピック選手が地元に!柔道少年が古賀稔彦との乱取りで得たもの

柔道を始めて1年半が経った中学2年生の頃、力が急激についてきたのか試合でも勝ちが多くなってきました。 しかし、自分より格段に強い相手と練習をする機会がなかったので、体の大きな選手には勝てなくなっていたのが課題でした。 地元に古賀稔彦...
柔道 練習

柔道で投げられやすい理由と、投げられないためのトレーニング

当時私は、大学柔道部に所属しており日々練習に励んでいました。通常の練習だけではなく、練習後の筋力トレーニングにも励み、体重の2倍以上の重量を扱えるほど筋力を獲得しました。 しかし、試合ではなぜか相手に簡単に投げられてしまうのです。相手...
柔道 練習

双手背負いで肘、肩負傷…足技のためにとダンスを始めた結果は?

私は中学1年生から、柔道を始めました。体がとても小さかったのもあり、担ぎ技から技を教えてもらった記憶があります。 双手背負いと言う技は、例えば右組でしたら、自分の右肘を相手の右脇に入れて担ぎ込んで投げるのですが、右肘に相手の全体重がか...
柔道 練習

1日10試合の中学柔道…スタミナをつけるサーキットトレーニング

中学時代は体が小さく、筋力もなかったので試合時間いっぱいを攻め抜く体力はありませんでした。 延長戦なんて戦えたものではありません。試合開始1分過ぎるともう息が上がってしまうほど、体力はありませんでした。 私の住んでいた地域は柔道...
柔道 練習

柔道の打込みは準備運動?試合で投げを決めるための打込みのやり方

全国大会出場を目指していた中学生のころ。当時は体も小さく、技のキレもなく、試合で投げて勝つことなどほとんどありませんでした。 得意技と言えるような技もなく、足技や背負い投げ、内股などを試合では掛けていましたが、ポイントを取れたとしても...
柔道 練習

中学柔道で全国大会へ…最後まで戦える「追い込み」稽古のやり方

中学で柔道をやっていたときのこと。 私はかなりのあがり症で、試合前になると必ずお腹を下していました。 畳の上に上がると手足が震え寒くなり、不安な気持ちでいっぱいでした。勝てば勝つほど周りからのプレッシャーが大きく、いつも押しつぶ...
柔道 練習

女子高生なのに腕立て200回…柔道のためにやったトレーニング種目

高校でも柔道部に入部。私は軽量級なので、とにかくスピードが必要でした。 身長が低く、手足も短い。得意技が担ぎ系というのもあって相手に組まれないうちに自分の組手になることが勝つためには重要なことでした。 スピードだけではもちろんだ...
スポンサーリンク