中学剣道

剣道 練習

室外で行う剣道のフットワーク強化法《中距離走・踏み込み・ラダー》

「週3体育館練習、週3外練習」。私の通っていた中学校ではどの部活もこのルールのもと活動していました。 毎日道場で室内練習ができる環境と比べてみれば、圧倒的に不利な環境でしたが、顧問の先生が「基本」を大事にした練習で指導してくれたおかげ...
剣道 指導者

見学のみの参加で部活を継続…剣道部を辞めずに続けられた理由

中学生になったとき最初はパソコン部か卓球部に入ろうと思っていました。小学のときからパソコンや卓球が好きで学校のクラブにも所属していたからです。 小学生のときからドラマの相棒が好きでした。母親が相棒好きで、「相棒に登場する右京さんも剣道...
剣道 指導者

中学剣道部の外部講師…ピシッと叱る元警察官の先生

私は、中学の剣道部に入部して、外部講師の先生にご指導していただきました。 先生に出会ってから、中学を卒業するまでの3年間、そして卒業後にも度々お世話になることになります。 中学剣道部の先生は元警察官 中学生だった当時、初心者として...
剣道 試合

中学剣道部の卒業生vs現役生団体戦で、補欠選手が見せた試合に涙

私たちの中学校剣道部では、公式戦が終わると最後に卒業生vs現役生で紅白戦をする伝統があります。 「追い出し稽古」とも呼ばれ、先輩と後輩の威信を懸けた対決です。 特に部員数が多かった私の世代は、レギュラーに選ばれる者がいれば選ばれ...
剣道 練習

剣道の応じ技「出小手」が決まらないときの小刻み打ちと踏み込み稽古

中学から剣道を始めてようやく剣道の基本の打ちである面・小手・胴が打てるようになった頃です。 顧問の先生から新しいステップとして「応じ技」を教わりました。 最初に習った剣道の応じ技 相手が打ち込んできた技にカウンターの要領でこちらが...
剣道 技術

中学剣道で高身長を生かす!遠間からの飛び込み面の練習方法

中学から剣道を始め、それなりに剣道の動きができるようになった中学2年生のときです。 試合でも練習でも私は面を打つたびに相手から応じ技を決められるようになっていました。 当時私が住んでいたところは中学から剣道を始めるひとが多い地域...
剣道 指導者

中学剣道で突き!?元国体選手の厳しい指導の成果は?

私が中学2年生に進級した春にそれまで指導してくれていた剣道部の監督が他校に赴任されました。 その監督は、自分が去った後に剣道部の存続が危うくなることを心配し外部コーチとしてH田先生を私たちの剣道部に招き入れてくれました。 元国体選手...
剣道 指導者

剣道をやめたくなった中学女子が女教師に相談!?距離が縮まった話

私が剣道に出会ったのは中学1年生の体験入部。 なんとなく見学に行ったときに見た、キレのある素振りをする先輩たちの姿に憧れ、未経験で剣道の世界に飛び込みました。 そこで出会ったのが、私の中学時代の恩師である本田先生(仮名)です。 ...
剣道 技術

150cm中学剣道女子が初めての一本!スピードが重要な引き小手

私は中学3年間、剣道部に所属していました。 部活動見学に行った時、道着を着て素振りをする先輩方を見て、直感で「この部活しかない」と思ったことが入部の決め手でした。 そんな剣道未経験だった私ですが、どうやらその直感が当たっていたよ...
剣道 練習

剣道に必要なスタミナづくり!体育館での切り返しの往復稽古

剣道は練習する環境次第で得られる技術や体力も変わってきます。 狭い道場と広い道場(体育館)での稽古の両方を経験し、とくに道場の広さはスタミナに影響を与えることを知りました。 ここでは、道場の広さが剣道に与える影響と、スタミナづく...
スポンサーリンク