ボクシング

総合格闘技 練習

伝統空手出身の総合格闘家がボクサーに学んだポジショニングの方法

2000年代に自衛隊に在籍しながらMMA(総合格闘技)に取り組んでいました。 私はもともと剣道と伝統派空手をやっていたので打撃は得意だったのですが、接近してからの打ち合いのコツがつかめずにいました。 剣道も伝統派空手もサイドステ...
ボクシング 試合

プロボクサーの五輪出場なるか?元王者の佐藤幸治が全日本出場へ

プロボクシングの元東洋太平洋(OPBF)ミドル級チャンピオンだった佐藤幸治が2019年9月15日に行われた関東予選に勝ち、来年の東京オリンピック出場へまた駒を一つ進めた。 佐藤は元プロボクサーとしてアマチュアの全日本選手権に出場する初...
ボクシング 試合

松田玲奈は敗退…優勝の河野沙捺が五輪女子ボクシング代表選考会へ

キックボクシングの元女子世界フライ級王者の松田玲奈(れな)が来年の東京オリンピックでボクシングの代表を目指して10月に札幌で行われる全日本女子選手権に出場する。キックボクシングからアマチュアボクシングへの転向者は男女を通じて初めてだ。 ...
ボクシング 試合

田中恒成vsジョナサン・ゴンサレス…全盛期のボクサーはどう見る?

WBO世界フライ級チャンピオンの田中恒成が2019年8月24日に名古屋で同級1位の指名挑戦者のジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)を7ラウンドにTKOで破り、2度目の防衛に成功した。 その内容は、昭和のフライ級黄金時代を知る者にどの...
ボクシング 試合

村田諒太vsアッサン・エンダムの再戦…初めて観戦した中量級の迫力

オリンピックゴールドメダリストとしてすでに十分な知名度を持ってプロに転向した村田諒太は、順調に世界ランカーとの試合をクリアしWBA世界ミドル級王座への挑戦権を手に入れた。 相手はフランス人ボクサーのアッサン・エンダム。実績は十分あるボ...
ボクシング 試合

井上尚弥vs河野公平を会場で観戦…井上を変えた名ファイトを回想

2019年5月19日イギリス・グラスゴーにて井上尚弥がIBFバンダム級王者のエマヌエル・ロドリゲスを2RTKOで圧倒したニュースは世界に衝撃を与えた。 1Rこそ互角の内容であったがインターバル中に頭の中を整理し、2Rが始まるとすでに自...
ボクシング 技術

社会人から始めたボクシング…基本の左ジャブが最強の理由とは?

小学生から大学生までずっと野球を続けてきました。大学野球を引退してしばらくした頃ふと、「うわーめっちゃ暇だなー」と思いました。 大学までずっと野球に明け暮れていたので、何か熱中できるものがないのが、すごく不自然な感じがしていました。 ...
ボクシング 裏話

プロボクサーって食べていけるの?生々しいファイトマネー事情

プロボクサーが日本チャンピオンや東洋太平洋チャンピオンになってもボクシング一本で食べていくのは難しい。最近ではこうした事実がスポーツファンの間で知られる様になってきた。 中には世界チャンピオンでも油断できない程のマイナーぶりである。モ...
ボクシング 試合

那須川天心vs亀田興毅の勝敗は?70代元プロボクサーが予想

キックボクシングの那須川天心とボクシングの亀田興毅の対戦が実現する。舞台は2019年6月22日(土)に行われる「1000万円シリーズスペシャルマッチ」(AbemaTV)。 思い起こせばK-1全盛期には、数多くの元ボクサーがキックボクシ...
ボクシング 試合

勝利したのに引退?左ストレートについてしまった微妙な癖に苦しむ

私は1967年の春にプロデビュー(4回戦)したのが左手親指負傷の為、たった6回プロのリングに立っただけで引退の道を選ばざるを得ませんでした。 デビューしてからは4連勝。このまま勝ち進めば新人王も夢ではないというとき、その年の11月に行...
ボクシング 減量増量

【ボクシング体験談】突然のデビュー戦…減量を間に合わせ勝てるのか

私は減量に関して一試合だけ苦い思い出があります。 それは1967年の4月のプロデビュー戦の試合が急遽1週間前に決まったのです。 いつもどおりの学校とジムの行き来の生活を送り、食事も普通に食べていたのですが、ある日ジムに行くと、マ...
ボクシング 練習

60年代ボクシングの練習法…メディシンボールより効く腹筋の鍛え方

1960~70年、高度成長期の日本では後に「スポ根」と呼ばれるジャンルが大人気だった。 「巨人の星」のように、主人公が血のにじむような特訓で成長し、勝利をつかむ物語だ。 この時代は、フィクションの中だけでなく現実のトレーニングで...
ボクシング 技術

関光徳に憧れて…サウスポー、右フックのカウンターを得意技に

格闘技をする人なら誰もが得意技を持っている。 得意技の誕生には、センス、経験、成り行き、こだわりなど、色々な要素がからみあう。蓋を開けてみなければ分からないのが面白い。 60年代、ボクシングブームの真っただ中。1日も休むことなく...
スポンサーリンク