女子

柔道 指導者

柔道の基本練習をサボっているのを見抜いた師範から学んだこと

わたしの恩師である、柔道師範のTさんについて書きたいと思います。 Tさんは柔道師範であり、柔道教室を営んでいる傍ら、整骨院の先生でもありました。 わたしは小学校のころに足首の靭帯の怪我をし、この整骨院を訪れたのが初めての出会いで...
剣道 試合

高校女子剣道で、選抜予選優勝候補が初戦敗退したときの大将だった話

私は中学校の時に、剣道部に所属していて高校選びも剣道が思いっきりできるところと思い、私の住んでいた地域で一番剣道が盛んなK高校を選びました。 運動も勉強も両方に力を入れている高校で、剣道部は関東大会、インターハイ常勝校でした。私が生ま...
柔道 技術

小柄な柔道女子が背負い投げを決めるコツは、足の動きを観察すること

わたしは小学校3年生から6年生の間まで、男の子がたくさんいるなか女子1人で柔道教室に通っていました。 わたしが通っていた柔道教室は整骨院も経営しており、体育の授業でケガをして治療に来たのがきっかけでした。 院長先生が柔道の師範を...
剣道 指導者

高校剣道部でインターハイ出場、日本一を目指す!厳しい顧問の先生の話

私は高校受験の際、ぎりぎりまでどこの高校に進学したいかも、何を学びたいのかも全く考えていませんでした。 ただ、中学校でも所属していた剣道を続けたい、それだけでした。 剣道がやれれば何でも良い、しかし中学生の頃の私は携帯電話を持っ...
剣道 技術

剣道の試合を有利に進められる4種類の胴打ちと、決めるコツ

私の高校は進学校であったため部活動への入部率は高くはありませんでした。中学校で部活動への熱が冷めている学生もたくさんいました。 そんな中、私の所属していた剣道部は熱心に活動している部活で、男女合わせて50人ほどの部員がいました。 ...
剣道 指導者

剣道をやめたくなった中学女子が女教師に相談!?距離が縮まった話

私が剣道に出会ったのは中学1年生の体験入部。 なんとなく見学に行ったときに見た、キレのある素振りをする先輩たちの姿に憧れ、未経験で剣道の世界に飛び込みました。 そこで出会ったのが、私の中学時代の恩師である本田先生(仮名)です。 ...
剣道 技術

150cm中学剣道女子が初めての一本!スピードが重要な引き小手

私は中学3年間、剣道部に所属していました。 部活動見学に行った時、道着を着て素振りをする先輩方を見て、直感で「この部活しかない」と思ったことが入部の決め手でした。 そんな剣道未経験だった私ですが、どうやらその直感が当たっていたよ...
剣道 指導者

体罰で学校を去った先生との不思議な縁…剣道の試合で響いたひと言

私が剣道を習っていて一番影響を受けたのは、とある高校の顧問の先生でした。 その先生と初めてお会いしたのは中学一年生の時でした。中学校に入学してすぐの頃、近隣にあった高校に練習をご一緒させてもらえることになりました。 そこにいたの...
柔道 指導者

高校女子柔道部、しゃべらない先輩の思い出

高校で柔道部に入部した時、2年生はおらず、3年生の先輩だけが6人いた。 話上手で面白い人、厳しいが面倒見の良い人、いろんなタイプの人がいたが、ひときわ気になる先輩がA先輩だった。 A先輩は少しだけ人と違っていた。ほとんど喋らない...
柔道 減量増量

高校女子柔道での経験は間違い?こんにゃくだらけの減量メニュー

高校時代柔道部に入部した。柔道部は体重別の階級があり、私の時代は48キロ級以下級から始まり、52キロ以下、56キロ以下、61キロ以下、64キロ以下、67キロ以下、74キロ超級、と分かれていた。 この中でも一番競技人口が多いのが52キロ...
ボクシング 試合

松田玲奈は敗退…優勝の河野沙捺が五輪女子ボクシング代表選考会へ

キックボクシングの元女子世界フライ級王者の松田玲奈(れな)が来年の東京オリンピックでボクシングの代表を目指して10月に札幌で行われる全日本女子選手権に出場する。キックボクシングからアマチュアボクシングへの転向者は男女を通じて初めてだ。 ...
柔道 指導者

柔道全国レベルの高校で、柔道経験のない数学の先生が監督に!?

女子柔道部創立2年目に私は入部しました。監督のM先生は体育の先生ではなく、数学の先生で、なおかつ、柔道は高校の授業で黒帯を取ったものの、ほぼ素人同然でした。 指導という指導はほとんどできない状態でしたが、部員たちはM先生を信頼していま...
柔道 技術

科学部女子から柔道部へ…バカにした態度の男子を絞め落とし目覚める

高校に入った時、何を思ったか柔道部に入った。 運動神経が良いとか悪いとかよく言うけれど、私の場合、運動神経そのものがないんじゃないか、と思われるほど鈍かった。 中学校の頃まで運動らしい運動はせず、唯一の文化部「科学部」に入り、放...
剣道 試合

チームは敗退したけれど…大将戦で勝負が決まる剣道団体戦の醍醐味

高校でも剣道部に入り、初めは下位チームに属していましたが、あるとき顧問に呼ばれAチームに参加することになりました。 3年生の先輩を押し退けてのチーム入りだったので、緊張とは別に気まずさが少しありました。そのため、私はとても萎縮していま...
柔道 技術

帯から下を触れない新ルールでも決まる小内巻き込みのやり方

39歳になろうとする年に、マスターズ国際柔道大会に出ることを決意しました。現役を離れること約16年、ルールも新ルール適用なので帯から下を触ることができなくなっていました。 私は、肘と肩を故障してからというもの、使える技が足技と寝技のみ...
柔道 練習

双手背負いで肘、肩負傷…足技のためにとダンスを始めた結果は?

私は中学1年生から、柔道を始めました。体がとても小さかったのもあり、担ぎ技から技を教えてもらった記憶があります。 双手背負いと言う技は、例えば右組でしたら、自分の右肘を相手の右脇に入れて担ぎ込んで投げるのですが、右肘に相手の全体重がか...
柔道 技術

柔道の寝技で、片足だけで相手を返す方法を研究

私の進学した大学は寝技に力を入れており、稽古でも寝技の乱取に時間を割いていました。 それは監督の寝技重視の考えのもとに行われていました。大学生にまでなると、立技の技術を向上させるよりも、寝技の技術を向上させる方が効率的であると考えたそ...
柔道 練習

柔道の打込みは準備運動?試合で投げを決めるための打込みのやり方

全国大会出場を目指していた中学生のころ。当時は体も小さく、技のキレもなく、試合で投げて勝つことなどほとんどありませんでした。 得意技と言えるような技もなく、足技や背負い投げ、内股などを試合では掛けていましたが、ポイントを取れたとしても...
柔道 技術

練習でも後輩に返されたくない…大外刈りの角度を工夫して得意技に

大学生のころ、学年が上がるにつれて後輩の人数も増え、年下との練習回数が増えてきたときのこと。 いくら練習とは言え、後輩に投げられたり、掛けた技を返されたりすることが嫌で、色々と悩んだ時期がありました。もちろん技を掛けなかったり、防御に...
柔道 減量増量

柔道の減量で無理をしないために…プロの指導のもとで行った体重管理

私の通っていた大学では、月に1回体重測定が行われていました。体調コントロールは各々で行うべきですが、当時2人が続けざまに減量失敗したのを受けて、ミーティングで決まりました。 トレーニングコーチの指導と合わせて学生食堂の栄養士の食事指導...
スポンサーリンク