武術 試合 再戦は日本拳法で!那須川天心vs中村優作のガチバトルが面白い 中村優作は日本拳法をベースとしたファイターだ。 修斗アマチュア大会を制した後、DEEPでキャリアを重ね、『RIZIN.10』(2018年5月6日)では那須川天心とキックボクシングルールで対戦している。 相手の土俵で戦う形となった... 2020.08.10 武術 試合
少林寺拳法 指導者 姉と比較され劣等感の塊だった私を少林寺拳法の先生が認めてくれた話 私が少林寺拳法に出会ったのは小学校5年生の時です。当時の私は、学校でいじめを受けかつ家でも居場所はありませんでした。 小学校の掲示板に少林寺拳法のポスターがありました。急いで家に帰り、そのことを親に話しました。 少林寺拳法の見学に ... 2020.08.09 少林寺拳法 指導者
お役立ち 減量期にプロテインが必要な理由…太るは嘘?筋肉激減って本当!? 筋肉をつけるときはプロテインをとるけど、体重を落とすときにはプロテインはとらない。 自分も、これが正しいと思っていた時がありました。 減量のときには少しでもカロリーを減らしたいのでプロテインを削るのは理にかなっているような気がし... 2020.07.31 お役立ち
剣道 練習 室外で行う剣道のフットワーク強化法《中距離走・踏み込み・ラダー》 「週3体育館練習、週3外練習」。私の通っていた中学校ではどの部活もこのルールのもと活動していました。 毎日道場で室内練習ができる環境と比べてみれば、圧倒的に不利な環境でしたが、顧問の先生が「基本」を大事にした練習で指導してくれたおかげ... 2020.07.20 剣道 練習
ボクシング 技術 左フックを武器に県準優勝!ポイントは肘の角度、捨てパンチ 中学3年生の頃に、長谷川穂積選手の試合を観てボクシングをしてみたいと思い、部活でボクシングを始めた。 長谷川穂積選手と同じサウスポーになりたかったが、左のパンチの方が明らかに威力があり、私自身が不器用であった為オーソドックスとなった。... 2020.07.06 ボクシング 技術
ボクシング 練習 30代女性が体力づくりのためのボクシング練習を体験 30代になり体力がなくなってきたことでジムを探していました。 最寄り駅には多くのジムがありますが、目に留まったのは「元ボクシングチャンピョンが教えるジム」でした。 30代女性のボクシングジム選び 駅近のビルの2階にあるジムは、いつ... 2020.07.06 ボクシング 練習
ボクシング 技術 左フックが当たらないインファイターに必要なのはアッパー ボクシングには様々なタイプのボクサーがいる。足を使ってアウトボクシングをするアウトボクサー。果敢に相手と打ち合うインファイター。足も使えて、打ち合いもできるボクサーファイター。 私がボクシングを始めたときに漫画の影響で巧みなフットワー... 2020.07.05 ボクシング 技術
空手 指導者 強くなって調子に乗った高校生が空手師範との組手で反省した話 私が小学生の頃からお世話になっているフルコンタクト空手の道場の師範は30代前半で普段は税理士として働く、物腰柔らかな方でした。 しかし片目が義眼で体中が傷だらけで謎な部分も多く、後から知ったのですが元レンジャー部隊という経歴の方でした... 2020.06.26 空手 指導者
キックボクシング 試合 小学生のときに見た魔裟斗vs山本”KID”徳郁の試合展開 格闘技を始めたての小学生のころ。それまで大晦日は歌番組を観ていたのですがこの年は家族にお願いをしてK-1にチャンネルを合わせていました。 最近でも那須川選手、武尊選手、朝倉兄弟などスター選手が出てきていますが、当時の私のヒーローは中軽... 2020.06.25 キックボクシング 試合
合気道 指導者 社会人から黒帯を取るまで指導してくれた合気道師範と「合気」について わたしが合気道初段(黒帯)を取るまで根気強く指導してくれたY師範とT師範は、覚えの悪い、体力のないわたしを根気強く指導してくれました。 そのお陰で黒帯まで取れて、最初何だか分からなかった技なども、しばらく合気道の稽古を離れている今でさ... 2020.06.23 合気道 指導者