武術 練習

古武術の棒術に必要な柔軟性を高めるストレッチ方法

私が格闘技を始めたのは、丁度大学1年生のとき。小学校から高校までずっと野球をしていた私は、大学に入ったら新しいスポーツを始めようと決めていました。 K-1が盛り上がりを見せる2000年代半ばのことです。魔裟斗がいて、KIDもいて、キッ...
剣道 指導者

中学剣道部の外部講師…ピシッと叱る元警察官の先生

私は、中学の剣道部に入部して、外部講師の先生にご指導していただきました。 先生に出会ってから、中学を卒業するまでの3年間、そして卒業後にも度々お世話になることになります。 中学剣道部の先生は元警察官 中学生だった当時、初心者として...
総合格闘技 試合

市原海樹vsホイスグレイシー…大道塾生がUFC挑戦に興味が無い理由

約20数年前、大学生だった私は大道塾というフルコンタクト系の空手団体に入門していました。 大道塾ではスーパーセーフという顔面全体を覆うヘッドギア防具をつけて顔面パンチ、投げ技、締め技OKの北斗旗ルール(現在は空道ルールと改称)で試合を...
剣道 練習

剣道の追い込み稽古で意識する【基本・体幹・手首の返し・精神力】

剣道の練習において、定番の辛い稽古に「追い込み稽古」がある。 追い込み稽古は文字通り、受け手と攻め手がペアになり、格技場や体育館を可能な限り広く使い、連続技を繋げることで肉体を追い込み、体力の向上を図る稽古だ。 中学生で剣道の追い込...
武器 指導者

弓道部OB、OGとの理想的な関係…技術指導から進路相談まで

私は高校生の時に弓道部に所属していました。 弓道部には顧問と副顧問がいますが二人のとも弓道経験はありません。 そんな中指導してくださったのはOGの方二人です。男性と女性で週一程度、学校に来てくれます。 二人とも元国体選手で...
ボクシング 減量増量

30代ボクサーが6キロ減量に挑戦…体重が落ちても動きは良くならない

普通の試合であれば、ボクシングは階級制のスポーツですので、その階級の規定体重の範囲内に収めなければいけません。 一方、プロテストは「何キロまで落とさなければいけない」という規定はなく、当日体重こそ測りますが、体重の近い受験者同士をスパ...
RIZIN

RIZIN白鳥大珠戦の試合展開…大雅が全盛期の勢いで巻き返しを図る

2019年10月12日RIZIN19にてRIZINキックボクシングの名試合が生まれた。 現RISEチャンピオン白鳥大珠vs元K1チャンピオン大雅だ。2019年度無敗の白鳥に対してここ数年負け越しの大雅。ただ大雅も一度はK1のベ...
空手 減量増量

高校生がフルコンタクト空手ウエイト制に向け減量!落とし過ぎに注意

毎日のように繰り返される 練習 という名の人体実験…。 兄が空手を習っていたので覚えたての突きや蹴りをサンドバック代わりに受けていた中学時代。 俗に言う英才教育を強制的に受けていた僕は、高校入学と同時に兄と同じ空手道場に通い始め...
武術 技術

試合でテコンドーのかかと落とし!WTFとITFで使い方に違い?

私は中学生の頃からテコンドーを始め、現在は少年部、青年部でテコンドーの指導をしながら試合にも出場しています。 その中で私が一番得意としている技が「かかと落とし」です。 テコンドーのかかと落とし 「かかと落とし」はハングルで「ネリョ...
空手 練習

顔面ありの大道塾ルールへの対応…脳トレで反射神経を高められる?

1990年代、大学生だった私はフルコンタクト系の空手に入門していました。 大学進学までフルコンタクト空手はおろか格闘技をしたことはなく、当時、ブームに火が付き始めていたK-1を見て格闘技に興味を持ちました。 顔面ありの大道塾ルールへ...
空手 練習

女子高空手部「笑え!」の実践でインターハイベスト8へ

高校空手道部の顧問の先生は空手経験者で、幼いころから空手をはじめ高校・大学では全国大会上位に入賞した経歴を持つ先生でした。先生は男性です。 よくも悪くも手加減はありませんでした。 泣きそうときにでも笑え! 先生の指導のひとつに「笑...
プロレス

NEVERのベルトの価値を高めた鷹木信悟vs石井智宏の一戦

新日本が管理するNEVER無差別級のベルトには、N→New Blood(新しい血)、E→Evolution(発展、進化)、V→Valiantly(勇敢、試みる)E→Eternal(永遠に)、R→Radical(根本的に、基本的に)という意味...
武器 技術

弓道で会を持てない…「早気」を改善する練習法

弓道には射法八節と呼ばれる基本的な動作があります。 足踏み・胴造り・弓構え・打起こし・引分け・会・離れ・残身です。 この内の「会」という動作は、具体的に弓を引いた後の矢を放つ前の動作になります。よく、弓道といったらこの動作をイメ...
剣道 練習

剣道で左足踵は床に着ける?浮かせる?癖を直して間合いをつかむ練習法

高校に進学し、剣道に打ち込む日々を期待していたのですが、私は体調を崩して転校することになりました。 転校先は、通信制の高校。その高校は創立してまだ年数が浅かったため部活動も少なく、その中に剣道部はありませんでした。 これが挫折か...
空手 練習

高校空手部、インターハイ出場を決めたカウンターのスピード強化練習法

2000年代、私の高校空手部時代の話しです。 インターハイ出場が果たせず、引退していった先輩達の悔しさを目の当たりにした夏、私達に残されたものは更なる厳しい練習への闘争心でした。 翌年のインターハイには必ず出場する、という熱い思...
合気道 技術

プロレスラー三沢光晴と合気道の共通点!?仕手側を引き立てる受け身

私は大学の学部時代に合気道を4年ほどやっていました。 始めたきっかけは、女の子がいたからというのもあります (笑) ですが、最も相応しい理由は受け身が好きだったからです。 柔道の試合と合気道の演舞の違い 高校時代に柔道の授業...
空手 技術

女子高空手道部で上段回し蹴りをマスター!試合で決めるコツ

わたしは小学生の時にフルコンタクト空手をはじめました。母親が空手教室に連れて行き、そこでかっこよさに一目ぼれしました。 本当は、一緒に行った弟にさせたかったようですが、姉であるわたしと兄弟ではじめました。 その後、中学生では学校...
剣道 技術

フィジカルで剣道に勝つ!体幹を強化して引き胴で一本勝ちするには

中学から剣道を始め、高校の引退を迎えるまで剣道ライフを全うし、高校生で習得出来る最高段位3段を習得。 県大会個人戦でもベスト8に残った私の得意技は「引き胴」だ。 市内でも上位ベスト16に君臨する優秀選手は、小学校、もしくはそれよ...
ボクシング 練習

32歳でボクシングプロテスト挑戦!スパーリングのスタミナをつける方法

32歳でボクシングのプロテストに挑戦しました。 プロテスト合格に必要なのは、基本に忠実な技とそれを出し続けられるスタミナだと考えました。 プロテストでは圧倒的なスピードもパンチ力は求められません。派手なアッパーも、フックも不要で...
武器 試合

弓道女子の県大会3位決定戦…射詰で決まらず遠近競射に移行!

私は最初、高校で部活動に入部する気は全くなかったのですが、友達に弓道部を見に行きたいと誘われてついて行きました。 先輩方が弓を引いている姿がかっこよすぎて、自分もいつかああなりたい!と思うようになり、入部しました。 弓道女子が県大会...
スポンサーリンク