得意技

キックボクシング 技術

プロの試合で勝てる!ローキックのコンビネーション

キックボクシングを始める前はずっと野球をしていたのですが、中学の野球部を引退し、何か違う事を始めてみたいと思いキックボクシングを始めました。 初めの頃は趣味程度で、週2~3回ジムに行くくらいでした。ですが高校生の頃に初めてアマチュアの...
柔道 技術

これで柔道で勝てるようになる!ケンケン内股のコツとその限界

ちょうどリオオリンピックで日本柔道が復活!と騒がれていたころ、「美しく一本取るのだけが柔道ではない」と思いながら練習に打ち込んでいた。 高校は県内有数の進学校であったが、県内の公立高としては別格の強さを持っていたので勉学は二の次に練習...
空手 技術

伝統空手でブラジリアンキック?相手の知らない技は武器になる

伝統派空手、フルコンタクト空手、キックボクシングと、子供のころから現在に至るまでいろいろな格闘技に取り組んできました。 そうした中で、「相手のよく知らない技は決まりやすい」という経験を何度もしました。 ここでは、伝統派空手の試合...
柔道 技術

柔道で強い相手に勝つには?努力次第で一発逆転を狙える絞め技

小学1年生で柔道を始め、中学、高校、大学、社会人と今までずっと柔道を続けてきました。 人口6000人の小さな町に住んでいて、小学1年生の時に町の柔道教室に入門しました。そこは指導者がボランティアで指導をしており、生徒は10人くらいだっ...
合気道 技術

柔道との違いは?合気道の独特な「崩し」は一教から学べる

合気道は体技が基本技にして150本、応用技を加えると3000以上とも万を超えるともいわれます。そして、その習得は極めて困難とされます。 なぜなら、個々の技数が多く、すべてを習得するのに年数が非常にかかるからです。 一方、個々の技...
武術 技術

システマの打撃技「ストライク」の威力と、成功の見極め方

システマといって、「ああ、あのロシアの軍隊格闘技か」と分かる方は、かなりの格闘技通と言えるでしょう。 私がシステマを習い始めたときは東京と大阪でしか練習できない幻の格闘技で、「システマの練習生です」と言えば、「歯磨き粉ですか?」と聞き...
剣道 技術

るろうに剣心がヒントに?剣道以外からの学びで得意の「胴」を発展

私の父は剣道の指導者だったため半強制的に剣道を習わされた。そのため、人一倍厳しくしごたれたであろう。技も沢山教えてもらった。その中で一番好きな技が胴である。 初めての得意技は面返し胴 剣道は時間内に相手に技を繰り出し3人の審判の内、2人...
柔道 技術

科学部女子から柔道部へ…バカにした態度の男子を絞め落とし目覚める

高校に入った時、何を思ったか柔道部に入った。 運動神経が良いとか悪いとかよく言うけれど、私の場合、運動神経そのものがないんじゃないか、と思われるほど鈍かった。 中学校の頃まで運動らしい運動はせず、唯一の文化部「科学部」に入り、放...
剣道 技術

剣道「攻め」の概念…大人の出頭小手が偶然決まるのではない理由

私が、剣道をし始めたのは小学校4年生(1980年代)の時でした。きっかけは、運動不足気味だった私を見るに見かねて、両親が近所の町道場の入門を勧めきたことでした。 当時は、空前の剣道ブームで、私が通っていた町道場にもたくさんの子供や大人...
柔道 技術

1980年代の柔道経験…基本中の基本である背負い投げを習得!

柔道は現在50代になる私が初めて経験した格闘技です。 中学1年の頃、虐められるのが嫌で格闘技好きの友達と一緒に始めました。1981~1983年頃のことです。 この当時は初代タイガーマスクの登場でプロレスが大人気だったので似たよう...
武術 技術

笑いのネタにされるシステマの受け身…本当の意味とやり方

以前から剣道、日本拳法、居合を嗜んでいたが、どれもが学生時代に部活等で始めたのがきっかけであった。 どれも最初は遊びや体育の授業の延長のような物としてとらえていた。そこに通う学費は親が出していてくれたし、メンバーは友人と先輩後輩がいる...
柔道 技術

帯から下を触れない新ルールでも決まる小内巻き込みのやり方

39歳になろうとする年に、マスターズ国際柔道大会に出ることを決意しました。現役を離れること約16年、ルールも新ルール適用なので帯から下を触ることができなくなっていました。 私は、肘と肩を故障してからというもの、使える技が足技と寝技のみ...
柔道 技術

相手選手との体格差で変わる!3種類の内股を使い分ける方法

中学に入学して柔道を始めた当時、すでに身長が175センチほどあった私は、顧問の先生から内股を教えてもらいました。 中学一年で既にこの体格。背が高いだけでなく、手足がとても長かったので、すぐに上達していきました。私の体格を見て、すぐに内...
レスリング 技術

小柄な体格でレスリングで勝つには?「がぶり返し」を決める方法

中学生の頃にアマチュアレスリングを始めて、高校時代、大学時代と10年間続けてきました。 アマチュアレスリングの競技を始めた中学生の頃、世間は空前の総合格闘技ブーム、そしてプロレス好きであった私は放課後や休み時間に友達とプロレスごっこに...
柔道 技術

柔道の寝技で、片足だけで相手を返す方法を研究

私の進学した大学は寝技に力を入れており、稽古でも寝技の乱取に時間を割いていました。 それは監督の寝技重視の考えのもとに行われていました。大学生にまでなると、立技の技術を向上させるよりも、寝技の技術を向上させる方が効率的であると考えたそ...
柔道 技術

練習でも後輩に返されたくない…大外刈りの角度を工夫して得意技に

大学生のころ、学年が上がるにつれて後輩の人数も増え、年下との練習回数が増えてきたときのこと。 いくら練習とは言え、後輩に投げられたり、掛けた技を返されたりすることが嫌で、色々と悩んだ時期がありました。もちろん技を掛けなかったり、防御に...
剣道 技術

高校剣道から解禁になる「突き」を練習して構えにも変化が

高校進学とともに剣道仲間達が部活をやめていき、バイトや遊び、恋愛などを楽しんでいる中、全国大会を目標に日々練習に取り組んでいました。 「突き」に出会ったのは、中学生になった時です。小学校の頃から通っていた道場で、大人に混ざり練習をする...
柔道 技術

自分の技を研究されても勝つために…中学柔道で裸絞を得意技に

私は中学生の頃、個人戦で全国大会出場をめざしていました。しかし地元でずっと戦っていたため、得意技や試合の運び方、クセなど全て研究されてしまい、簡単に勝つことが難しくなってきました。 そんななか寝技の強化会に参加し、そこで教えてもらった...
柔道 技術

接近戦で決める内股…得意技の入り方を工夫したらスゴイ技になった!

私は父と兄の影響で、幼い頃から柔道に取り組んでいました。小さな頃は体が大きなこともあり、試合で負けることはほとんどありませんでした。 地元の柔道場が熱心だったこともあり、稽古へも一生懸命に通っていたので、負けることも数えるほどしかあり...
ボクシング 技術

社会人から始めたボクシング…基本の左ジャブが最強の理由とは?

小学生から大学生までずっと野球を続けてきました。大学野球を引退してしばらくした頃ふと、「うわーめっちゃ暇だなー」と思いました。 大学までずっと野球に明け暮れていたので、何か熱中できるものがないのが、すごく不自然な感じがしていました。 ...
スポンサーリンク